ぶいぶいれぽーと

VRChatとかバーチャルっぽい話を書く個人ブログです。

VRChat民向けのMisskeyガイド

ここ数日でTwitterがだいぶおシャカになり、さすがに移住先を探している人も多いこのごろ、Misskeyに注目が集まっている感触です。

とはいえ、いざのぞいて見ると「サーバー……?招待制……?」みたいな宇宙猫状態になってる人も多いはず。実際、「Misskey」はテーマ別にいろんなサーバーがあるのですが、Twitterにはない概念なのでたぶん最初は困惑しそうです。

というわけで、この記事では僕の方で確認できた「Misskey」サーバーのうち、VRChatを中心としたソーシャルVRまわりに特化したサーバーをいくつかリストアップしていきます。今後増えていきそうなので、とりあえず2023年7月時点の暫定記録ということで。

そもそも:「Misskey」って何?「サーバー」って何?

「Misskey」はいわゆる「分散型SNS」と呼ばれるものです。

Twitterとは異なり、ひとつのサーバーとひとつのプラットホームが存在するのではなく、誰でも自由にサーバーを建てて、独立したプラットホームとして運営することができます。そして、個々のサーバー同士を「連合」という形でつなげ、相互に各サーバー内の投稿を閲覧し、ユーザーをフォローすることができます。

ざっくりと表現するなら、「船が行き交う無数の島国」って感じです。

そして「分散型SNS」自体はいくつか種類があります。先駆け的な存在は「マストドン (Mastodon) 」ですね。そんな中で「Misskey」にどんな特徴があるのかは……公式サイトをご確認ください。

misskey-hub.net

前置きが長くなりましたが、サーバー(「インスタンス」と呼ぶ場合も)は無数の島のひとつです。なので、テーマや空気感、使えるスタンプや登録ユーザーなどから、自分に合ったサーバーを探すところから、「Misskey」の利用は始まります。

VRChat民が多いサーバー

「じゃあVRChat民はどこに行けばいいの?」という話ですが、ありがたいことに「Misskey」にはすでにいくつかVRChatに特化したサーバーがあります。以下に並べていきましょう。

にりらみすきー部

misskey.niri.la

にりらさんという人が運営しているサーバー。パッと見わかりにくいですがVRChat民向けです。テキスト投稿する人が体感多そうです。あと、「にりらさんとVRパフォーマーやダンサーの距離が近めなので、その界隈の人が多そう」というコメントも見かけました。たしかにどこかでお名前を見かける人が多そう。

ユーザー数は一番多い印象。この記事を執筆している時点で1700人ほどが登録していて、タイムラインもにぎやかです。

→その後1800人くらいに増加している模様です。

ぶいちゃ.social

buicha.social

その名の通りVRChat民向けサーバー。筆者はここにいます。体感では画像投稿する人が多い印象。えっちなものもよく横切っているような、ないような。ユーザー層は幅広そうです。

ユーザー数はにりらみすきー部に次ぐ規模。とはいえ、この記事執筆時点では1700人ほどが登録していて、にりらみすきー部とさほど規模感は変わらなくなっているかもしれません。

→7/10に2000人に到達。VRChat系サーバーだと一番人がいる場所になりました。

Metaskey

metaskey.net

VRChat以外もOKな雰囲気のサーバー。ここにも筆者はいます。けもみみ、あと太ももという傾向情報も散見されますが、特化しすぎてる感はない印象です。

ユーザー数は300人ほど。古の言葉でいうところの「マターリ進行」なサーバーです。

ぶいちゃすきー

kawaiivrc.site

ここもVRChat中心、でもVRChat以外もOKなゆるめのサーバー。

ユーザー数は300人台。ここも「マターリ進行」なサーバーみたいです。

バーチャルケモミミ!

virtualkemomimi.net

名前の通りケモミミが好きな人が多そうです。属性的にはVRChat民が多い印象。

ユーザー数は200人台。より「マターリ進行」なサーバーかもしれません。

VRChat以外のサーバー

vcasskey.net

vcasskey.net

バーチャルキャストユーザーのサーバー。ユーザー数は50人ほど。

Neos.love

misskey.neos.love

Neos民のサーバー。ユーザー数は300人ほど。

「Misskey.io」って何?

misskey.io

最大手。おそらく「Misskey」の代表サーバーと思われるもので、VRChat民だけに伝わる表現をすると「Publicインスタンス」。

登録人数は記事執筆時点で23万人を突破していて、間違いなくたくさん人がいます。が、ジャンル特化していないためいろんな話題が流れてくる上、人数が人数なので流速がえげつないようです。というか目で追えないらしい。

そして、今回のTwitter騒動のようなときに最初に殺到するのがここなので、制御のためよく登録が招待制になっていたりします。

どのサーバーにいけばいいの?

ぶっちゃけどこでも大丈夫です。というのも、「Misskey」は以下の特徴から、どのサーバーにいようと根本的な使い勝手はさほど変わらないからです。

別のサーバーの投稿も見れる

分散型SNSなので、「あるサーバーにアカウントを作ったら、そのサーバー内のユーザーの投稿しか見れない」ということはなく、他のサーバーのユーザーの投稿も見えるし、なんならユーザーのフォローもできます。気になるユーザーを片っ端からフォローするスタイルならば、どんなサーバーでもだいたい同じです。

ただし、そのサーバーにいるユーザーの投稿だけが流れるタイムラインは、そのサーバー固有のものです。イベントやコミュニティの空気感と同様に、自分の肌に合う空気のサーバーが一番過ごしやすいと思います。サーバー内で利用できるスタンプで選ぶのもひとつの手。

かんたんにお引越しできる

おどろくべきことに、「Misskey」はアカウント情報のインポート/エクスポートができます。投稿内容はもちろん、アカウントのフォロー情報まで書き出すことができるので、別のサーバーにアカウントを新規に作った場合でも、すぐにもとのタイムラインを再構築できます(フォロワーまではエクスポートできず、相手の承認待ちになります)。

なので、ある場所にアカウントを作ったあとでも、「なんか合わないわね」と思ったらフォロー情報をエクスポートし、別のサーバーにお引越しがかんたんにできます。ちなみに、「お引越し」といっても元のサーバーのアカウントが消えるわけではないので、複数のサーバーにとりあえずアカウントを作っておく、ということもできます。

筆者はいまんとこぶいちゃ.socialがメインです

こんな感じなので、いろいろアカウントを作ってみて、気に入ったサーバーを普段使いにする、という使い方がよさげです。

ちなみに、わかる人向けの情報として、「Misskey」は「ActivityPub」を採用しているので、「マストドン (Mastodon) 」の人ともつながることができます。できる人は自分で一人だけのサーバーを建てておき、気になるユーザーやサーバーと接続しにいくという使い方をしている印象です。

おぼえておくとよいコツ

各サーバーごとにルールがあるのですが、おおむね共通して活躍しそうな「Misskey」の操作・仕様を以下にまとめときます。ご参考までに。

文字装飾

misskey-hub.net

スタンプだけでなく、「Misskey」は「MFM」というマークアップ言語を採用しているので、いろいろと文字を装飾できます。

太字にしたり、中央寄せにしたり、回転させたり、文字リンク作ったり、ぼかしたり、コードブロックつくったり、Google検索埋め込んだり……スタンプと組み合わせるといろいろできます。Twitterから引っ越したときにまずハマりやすい仕様。

ちなみに、ひとつの投稿における文字数の上限は3000文字です。

画像について

VRChatユーザーならばスクショをたくさん共有したいもの。「Misskey」で画像をアップする上で気をつけたいのが、サーバーごとのドライブ容量です。

基本的にユーザーごとにドライブが一定量割り当てられる仕組みが多く、そこまで大容量でないところが多いので、やみくもに4K画像を上げまくると容量が枯渇します。webpなどの高圧縮フォーマットに変換しておくとはかどるのでオススメです。

あと、サーバーごとに「NSFW」ルールが設けられていることがあります。このルールに従って投稿する時などに、画像に「閲覧注意」フラグを立てることができます。こうすると、画像をクリックするまで画像が隠されるようになります。ちなみに、「閲覧注意」フラグはドライブ内の画像に設定されるため、投稿時に付与し忘れても、ドライブから設定しにいけば投稿側にも反映されます。

ちなみに、画像はひとつの投稿にたくさん貼れます。Twitterになれてると「無限か!?」と思ってしまいがちですが、16枚が上限です。

別サーバーのアカウントをフォローしたい時

だいたいのサーバーで「もっと!」>「照会」で表示される検索枠に、別サーバーにいる人のアカウントIDを入力すればOKです。

ただし、サーバー名も含めたフル表記である必要があるので、事前に確認しときましょう。上記画像でいうと、@kadura_asada@buicha.socialまでがフル表記です。

サーバーのルールについて

「NSFWコンテンツの扱い」「R18のNG」などのルールは、サーバーごとによってちょっとずつ異なることが多いです。アカウント開設時には、必ずそのサーバーのルール・規約をよく読むようにしましょう!

実際使い勝手どうなの

Twitterと完全にイコールではないのは大前提として、筆者は文字数制限も、画像貼り付け枚数制限もTwitterよりはるかに上で、文字装飾やスタンプで遊びまくれるこの空気感が気に入っています。Twitterではできないウキウキな投稿もしやすいです。

「ウキウキな投稿」の例

一方、Twitterと比べれば人数は圧倒的に少なく、様々な情報や人脈が流れてくるということはありません。告知やPRの面でも、全世界に向けて発信することは難しく、僕のような情報収集を仕事とする人にはまだまだTwitterがよさそうな印象です。

が、いまや「情報インフラ」という公共空間となってしまったTwitterに、息苦しさをおぼえている人には移住先のひとつとしては十分です。与謝野晶子レターパックのような妙なミームはいまも現役ですが、サーバーによっては鳴りを潜めているところも多い印象です。

「Publicに出向くのはつかれた。気の合うFriend+くらいの場でゆるくやりたい」という人で、かつDiscordサーバーほど統制されたコミュニティは肌に合わない人にとっては、「Misskey」は「趣味の合う人が多いインターネット」としてゆるく避難できる場所になっていると思います。

Twitterがいつまでこのありさまなのかはわからないものの、まぁなんか破壊的な変更がきそうな予感もあるので、とりあえずアカウントだけ作っちゃうのはアリかな、という印象です。